たなべ歯科のブログ
★子供の虫歯予防 シーラント★
投稿日:2015年3月13日
カテゴリ:スタッフブログ
【シーラント】
予防填塞(よぼうてんそく)と言います。
奥歯には、溝がたくさんあり深いので歯垢や食べカスがたまりやすく、萌えてきたばかりの乳歯や6歳臼歯の溝は、虫歯になりやすい原因の1つです。
そこで、虫歯になりそうな溝をまだ健康なうちに埋めてしまい、虫歯になりにくくしてしまおう!というのがシーラントです。
ただし、
シーラントは、虫歯治療ではなく、あくまでも予防処置です。
歯を削らずに溝を埋めるだけですので、取れてしまうこともあります。定期的にチェックしていくことが大切です。
シーラント前 シーラント後
→
→
早め早めの予防処置が、大切なお子さんの歯を虫歯から守ることに繋がります。
フッ素入り歯磨き粉のおすすめの使い方
投稿日:2015年3月11日
カテゴリ:院長ブログ
市販されている歯磨き粉のほとんどに、フッ素が入っています。
フッ素には、
①歯の再石灰化の促進
②歯を強くする
③虫歯菌の活動を弱める
といった効果があります。
これらフッ素の効果を得るためには、歯磨きの際に注意しなければならない点があります。
歯磨き粉は、大抵泡立ちますので、歯磨き後に何度もブクブクと口をゆすぐ方が多いと思います。
これでは、フッ素も吐き出してしまい、効果的に使用できていません。
歯磨き後には、少ない量の水でゆすぐようにしましょう。一説では大さじ2杯分位の量にしないとフッ素入りの歯磨き粉の効果を得られないとも言われています。
奇跡の歯のホワイトクリーナー☆
投稿日:2015年3月10日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは♪
先日、テレビショッピングで紹介していた物を興味があって購入しました☆
「奇跡の歯のホワイトクリーナー」です☆
シェードガイド、スポンジ、ハンドルのセットです♪
日常の歯みがきでは落とせない黄ばみや茶渋、ステインといった歯の汚れを取り除けるのだそうです。
スポンジは山型になっており、
山型の面は歯と歯の間を、
平らな面は歯の表面を、といったように、
両面を使い分けることができます☆
歯の黄ばみの原因となる主な5品目といえば、(1)コーヒー(2)紅茶・日本茶(3)ワイン(4)タバコ(5)合成着色料。
この黄ばみを取り除くだけで、歯はだんだん本来の白さを取り戻していきます。
スポンジに使用しているメラミンフォームには、小さな気泡がたくさんあり、その気泡の隔壁が歯の小柱の細かな隙間に入り込み、歯の表面に付着した歯の茶渋やステインを取り除きます。
歯本来の白さを取り戻したい方や、歯の黄ばみが気になる方、歯の茶渋・歯垢が気になる方におすすめです☆
母に使ってもらおうと思っているので、
まだ試していませんが、
感想は、また使ったら
記事にしたいと思います(^ω^)
★歯科医院開院!刺激を沢山受けて来ました★
投稿日:2015年3月6日
カテゴリ:スタッフブログ
先日、知人の歯科医院開院のお祝いに行ってきました。
←広々とした半個室の診療台
開院時独特の雰囲気は、緊張感がありつつ勢いを感じますし、わくわくします。
一丸となって新しいもの作り上げる時のスタッフの活き活きした姿は眩しいくらい素敵でした。
←待合室のお洒落な水槽
お陰様で、たなべ歯科医院はもうすぐ開院1年になります。
初心を忘れず日々向上していきたいと改めて思わせてもらえ、いい刺激を受けました‼
私も頑張ろう(^_^)v
突然の虫歯の痛み どうしよう?
虫歯が大きく、神経まで達した時、歯に激痛が出ます。
これは、歯の中の神経が腫れているためです。
もちろん早く歯科医院へ行くことが大切ですが、歯科医院が診療時間外だったら・・・
おうちで出来る対処法について、書きたいと思います。
①歯を冷やす
痛い歯を冷やすことで、血流が少なくなると、痛みが軽減します。
水や氷、冷えピタ等で冷やしてみましょう。
②歯を安静にする
歯に刺激を与えないようにしましょう。
うどん、そば、おかゆ、高カロリーゼリー等、あまり噛まなくてもいいものを食べましょう。
③痛み止めを飲む
最近では、ロキソニンS等の痛み止めが薬局で購入できます。
<28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
>