院長ブログの記事一覧

2/19は休診となります

投稿日:2015年2月18日

カテゴリ:院長ブログ

2/19木曜日は、院内設備工事のため、休診となります。

イラスト

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。

虫歯は放置しても治りません

投稿日:2015年2月12日

カテゴリ:院長ブログ

先日、下記の記事をみつけました。

 

エストコーポレーションの連結子会社であるエストドックはこのほど、虫歯に関する調査結果を発表した。同調査は2014年12月16日~30日、全国の男性100名を対象にインターネットで実施したもの。

 「虫歯の症状が出たらすぐ歯医者に行くか」を聞いたところ、「すぐに行く」と回答した人が35%で最も多かった。「余裕があれば行く」(29%)と合わせると、歯医者に行く人が約6割を占めている。一方で、約3割の男性は「痛まなければ行かない」ことがわかった。

グラフ

 

虫歯は放置しても治りません。

何事も、大きなトラブルが出る前に、早めに対処する事が大切です。

入れ歯にならないように   年齢とともに増えてくるのは歯周病③

投稿日:2015年2月5日

カテゴリ:院長ブログ

当院では、治療を終了された患者の皆様に、3か月から6か月に1回は、歯のクリーニングにいらしていただいております。

その際に、「虫歯」「歯周病」を含め、口の中のチェックもしておりますので、しっかりと来院されていれば、歯を失うことにそんなに神経質にならなくてもいいと思います。

虫歯」も「歯周病」も予防できる病気です。

奇麗な歯

痛くならないように。トラブルが出ないように。

転ばぬ先の杖」という考えで、「予防」ができたら幸いです。

入れ歯にならないように   年齢とともに増えてくるのは歯周病②

投稿日:2015年1月28日

カテゴリ:院長ブログ

虫歯」も「歯周病」も一度かかってしまうと、自然治癒することはありません。

放っておけば放っておくほど悪化し、処置も大変になり、時間も費用も掛かります。

また、歯を残すことが出来れば良いのですが、最悪は抜歯になってしまうこともあります。

ですので、なるべく早く処置されることをお勧めします。早い段階であれば、時間も掛からず、痛みもなく処置できるかもしれません。

40

また、歯の神経を取った後、痛みが無くなり、来院が途絶えてしまう方がたまにいらっしゃいます。仮蓋は一時的な物であり、時間とともに溶けたり、外れたりします。そうなってしまったら、さあ大変。神経が無いので、虫歯になっても痛くありません。神経を取ると「虫歯にならない」のではなく、「虫歯になっても気がつかない」のです。細菌が内部まで侵入し、ボロボロの状態に・・・。抜歯しか選択肢がありません。

つづく

 

入れ歯にならないように   年齢とともに増えてくるのは歯周病①

投稿日:2015年1月22日

カテゴリ:院長ブログ

歯を失うと、

・入れ歯を入れなけらばならなくなる。

・自分の歯のようにうまく噛めなくなる。

・しゃべりにくくなる。

・味がわかりにくくなる。

・かみ合わせの不調から、頭痛、肩こり、腰痛などを引き起こすことがある。

など、いろいろなトラブルが出てくる可能性があります。

歯を失うという事は、とてもつらい事です。

歯を失う原因は、主に「虫歯」と「歯周病」の2つです。

12

虫歯」と「歯周病」は全く違う病気ですので、「虫歯」が無くても、「歯周病」で歯を失うことがあります。

成人になるまであまり「虫歯」にならなかった人の中には、歯医者へ行く習慣が無かったために、気が付いた時には、重度の「歯周病」になっていたということもあります。

成人になると、「虫歯」にはかかりにくくなりますが、「歯周病」になる可能性があります。

つづく

 

当院を初めて受診される方へ

投稿日:2015年1月15日

カテゴリ:院長ブログ

当院では、治療に入る際に1時間のカウンセリングの時間をいただいております。

IMG_5200

しっかりと診査・診断をして、原因を探り、治療計画を立て、それを説明し、患者の皆様の同意をいただいてから、治療を始めます。

患者の皆様としっかり信頼関係を築き上げる歯医者でありたいと考えており、この考えのもと、患者の皆様の口の中の健康を守る歯科医院を目指しているからです。

他の歯医者さんより、最初は時間がかかるかもしれませんが、ご理解いただけましたら幸いです。

 

関東三大イルミネーション ドイツ村

投稿日:2015年1月8日

カテゴリ:院長ブログ

年末に、東京ドイツ村に行ってきました。

東京ドイツ村は、毎年冬の時期にイルミネーションを開催しております。今年で、9回目とのこと。

このドイツ村のイルミネーションは、関東三大イルミネーションの一つと言われております。

写真

初めて見に行きましたが、凄くキレイでした。

 

それにしても、どこから集まってくるのか、ものすごい数の車、そして人・・・。

帰りも東京ドイツ村を出るのに渋滞するとのことなので、早めに帰りました。

とても寒いので、防寒をしっかりして行きましょう。

 

 

休診日の救急処置について

投稿日:2014年12月24日

カテゴリ:院長ブログ

当院は、年末年始12/28から1/4まで、休診とさせていただきます。

上記期間中に、急な歯の痛み、外傷など救急処置が必要な方は、下記へお問い合わせください。

 

横浜市歯科保健医療センター
〒231-0012 横浜市中区相生町6-107
TEL 045-201-7737
診療日 : 日・祝祭日及び年末年始(12月29日~1月4日)
診療時間 : 午前10時~午後4時(受付終了 午後3時30分)

 

皆様には、ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い申し上げます。

☆虫歯菌はうつるんです☆

投稿日:2014年12月20日

カテゴリ:院長ブログ

 生まれたての赤ちゃんのお口の中には虫歯菌ミュータンス菌)はいません。

乳歯が生え始める頃から3歳くらいまでに、お父さんお母さんのお口のがお子さんへうつると言われています。

お子さんのお口の中にミュータンス菌の量が少なければ、将来虫歯になる可能性をグッと減らせます。

だからこそ、子育て中お父さんお母さんは、日ごろからお口の中をきれいにしてミュータンス菌をすくなくしておく必要があるんです!!

我が子を虫歯から守るためにはまず、ご自身のお口の中の環境を整えましょう。

 

子育てつながりで・・・

IMG_5270

武蔵小杉に新しく出来たショッピングモール

『GRAND TREE』に行ってきました!

小さなお子さん連れに優しくて、安心して楽しめる施設が盛り沢山でしたよ~

おすすめです♪

IMG_3860

↑折鶴で出来たツリー☆素敵でした

 

 

歯科診療室は、清潔に!

投稿日:2014年12月17日

カテゴリ:院長ブログ

宝塚市国民健康保険診療所の駒井先生が、「室内空気からみた感染リスク」として、次のように書かれています。

『歯科では歯牙の切削や歯石の除去、義歯や金属冠の削合などで微小な粉塵(エアロゾル)が室内に飛散する。その範囲は広く、通常の診療室ならば10分程度で全体に拡散する。』

『これらのエアロゾルは、換気扇は無効で口腔外吸塵装置を使用してはじめて排出できる。また、切削の機会が多い場合では、床や天井、壁に設置できる空気清浄器を併設する必要がある。待合室も、インフルエンザや結核罹患者が来院していることがあり、床や壁、天井に空気清浄器を設置しておくことが望まれる。』

『写真1は、著者が撮影した切削粉塵で、突起をもつ形態の粉塵は気道粘膜を傷つけやすい。』

浮遊粉塵

院内での感染対策として、診療室を個室とし、口腔外吸塵装置および空気清浄器の設置・稼動により、エアロゾルを飛散させないようにすることが大事であると考えております。

 

 

<1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >